📢おしらせ!

2024.01.16 Amazonの画像リンクが廃止になったみたいで、画像表示が壊滅的被害中...。
2023.08.01 ランダム表示していた上部バナーの画像置き場に使っていたサーバーが使えなくなってしまって、現在固定表示に...。(連番で画像ファイルが置ける場所がないか探し中...)

🍤ニコニコ動画に揚げました!

2014年3月16日

【しない!】ポート開放でぽこじゃかマッチング計画【しにくい!】

追記!(´∀`)φ_

14.07.29 新たに分かったことが色々出てきたので加筆しますた(´∀`)φ_
14.10.07 追記( ´∀`)φ_
15.01.06 追記( ´д`)φ_
15.03.22 「追記( ´ー`)φ_
15.04.30 まとめ「素直に UPnP を使うべし」加筆(+'-')φ_
15.08.19 (;´Д`)φ_
15.11.20 応答速度が速いIPS液晶の情報を追記( ´ー`)φ_
15.11.28 アドバンスドQoSに関して追記( ´Д`)φ_
16.01.26 「PS4のDOA5LRでロビマのアンテナ見えない問題」について追記(´-`)φ_
17.01.11 新型のPS4の無線は5GHz帯、つまりac対応らしいっすよ?( ・`д・´;)
17.05.22 「ping の応答時間の測定するには」に追記(+'-')φ_
17.07.12 「追記!」に v6プラスの情報を追記しました(´∀`)φ_


問題?

  • DOA5の2Pばっかり問題」
  • 「DOA5LRでマッチングしない不具合」
  • 「オンライン対戦でラグが起きる原因」
などについて、ここ最近調べたことを(自分のために)まとめておきました( ´ー`)φ_

ちょっと間違ってるとこもあるカモなので、詳しくはググってください( ´∀`)9m

結果!

ねんがんの 1P側でのたいせんが じつげんしたぞ!ヽ(*´∀`)ノ
そう かんけいないね
殺してでも うばいとる
→ゆずってくれ たのむ!!

まとめ!!

2重ルーターだとマッチングしない!しにくい!!

2重ルーターになってると、PS3の接続テストで「UPnPあり」になっていてもポート開放ができていない!

そして、おそらくDOA5はポート開放ができてないとホスト側(つまり1P側)になれない。1P側で待ち受けができないということは、常にホストを探す状態(2P側ばっかり)になるので結果…

\マッチングしない!しにくい!!/
ヽ(>_<)ノ

素直に UPnP を使うべし

よほどネットワークに詳しい人でもない限り、逆に不具合が起きる可能性も高いので、手動でポート開放の設定をするのはオススメしません(+'-')b

マッチングしにくい等の理由で、手動でポート開放の設定をしている人が多いみたいだけど、不具合が起きている原因が二重ルーターだったりすると手動で設定しても無意味です。素直にそれらを解消して UPnP に任せたほうが楽ちんだしセキュリティ面でも安心です(+^-')b

15.4.30 追記

当然、PS3などのゲーム機側も手動設定はオススメしません(+'-')b

PS4の設定を「かんたん接続」にしたらマッチングするようになった!
…という話を最近ちらほらと目にします。手動で変な設定をしているせいで、マッチングしにくい人も多い可能性…?(´-`)

オンライン対戦でラグが起きる原因

オンライン対戦でラグが起きる原因があまりに多すぎて眩暈がしそうです。DOA5はオンラインがラグいという意見をよく目にするけど…(´~`)

(以上ページ内リンク)

上記の項目でひとつでも「なにそれ…?(;´∀`)」と思う項目があるなら、ラグが発生しやすい環境でプレイしている可能性があります!(;°ロ°)9m.oO(3~5が特に重要)

回線のいい人と対戦してるときはラグなんてほぼ感じないので、誰と対戦してもよくラグが発生するという人は、上記の設定を見直したほうがよいでしょう(´ω`).oO(ラグが発生しやすい環境だと、当然マッチングもしにくくなるはず)

その他、よく勘違いされてること、知られてなさそうなこと、など

NATタイプ2とは、ルーターを経由してネットワーク接続している状態のこと。オンライン対戦で不具合が起きる状態のことではない。

ポートを開放できてなくても、オンライン対戦自体はできる(但しホスト側にはなれないので、ロビーマッチで部屋を作っても誰も入れない等の不具合が生じる)

オンライン対戦をするなら有線LANは必須。環境的にどうしてもLANケーブルを直結できない場合は、コンセントLAN(PLCアダプター)という方法がある。

ADSL程度の回線速度で、且つ他機器をネットに繋いでいると、オンライン対戦時に異様にラグが発生しやすい。対戦時はゲーム機以外の機器をネットに繋がない方が無難かも…。

TVでゲームをするなら、「ゲームモード」がついている REGZA か BRAVIA の2択。それ以外のメーカーはゲームモードすらないので、遅延が大きいと考えてよい(この記事を書いた時点での話)



…というわけで、上記の詳細についてここから書いていきます( ´ー`)φ_







既知だった不具合

かれこれランクマを3000試合はやってるのに、一度たりとて1P側になったことがない

とはいえ

特にややこしい設定をしなくてもNATタイプになってたし、ネット対戦も普通にできてたのであまり気にしてなかった( ̄з ̄)

NATタイプについて

 PS3からインターネットにどのように接続しているの表示。他のPS3との接続性の目安
タイプ1:全ポート開放(ガバガバ状態(」・ω・)」)
タイプ2:(一部の)ポートが開放状態(≒ルーター経由)
タイプ3:ポート未開放 ← これはダメ!ぜったい!!
(参考)PS3 | インターネット接続テスト
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connecttest.html

NATとは

「グローバルIPアドレス ⇔ プライベートIPアドレス」と変換する機能。

通常プロバイダから配布されるグローバルIPアドレスは1つだけ。
しかし「NAT」機能を使用するとルーターに複数のパソコンを接続し、個々のパソコンにプライベートIPアドレスを割り当てることで、1つのグローバルIPアドレスを複数のパソコンで共有することが可能になる。
ポート開放ガイド
http://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html

ところが…

最近、試しにSoftbankから無料でもらえるFonルーター(FON2405E)で繋いでみたら、PS3の接続テストで「UPnPなし」になるのにも関わらずDOA5Uのオンライン対戦ができていた(当然ポート開放の設定はしていない)。

しかし、
SUPER STREET FIGHTER IV &AE Wiki - ポートは開放した方が良いの?
https://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/2619.html
によると、
ポート開放してないと対戦出来る相手出来ない相手が出てきたり、対戦中に発生するラグの頻度が高くなるらしい…!?

ほんまかいな!(;°ロ°)

UPnPとはっ!

UPnP(ユニバーサル・プラグ・アンド・プレイ)とは、面倒なポート開放を自動で行ってくれる機能です。使用しないときはポートを自動で閉じるためセキュリティー面でも安心です(*´∀`)

でも、ゲームによっては、指定のポートを開けないと、一部の機能(ルームを作るとか)ができなかったりするらしい?(;°ロ°)
→ いまどきのゲームならUPnPだけで充分らしいので、自分でポートの設定をしないといけないケースはほとんどないぽい(´∀`)=3

Fonルーターについて

Softbankが無料で貸し出しているFonルーターは、UPnPに対応していない

つまり、PS3などのオンライン対戦には基本的に使えない

どうしてもFonを使いたいなら手動でポート開放する必要がある(面倒)。
ルーター内蔵モデムに繋ぐなら、ブリッジモードにしたほうがいい(2重ルーターになるから)。

でも、どっちにしろできれば使わないほうがいいかもしれない↓
自宅でFONルーターを使ってはイケナイ 4つの理由
https://pub.slateblue.tk/days/day1444.html

対戦中のラグ

つまり、「UPnPなし」ということはポート開放がされてない…!?

(;´ー`).oO(そいや最近ちょっとラグが気になる時があったが、Fonにしてみてからかもしれない…)

よし、ポート開放というのをやってみよう!(°∀°)9m

追記

このラグの原因はポート開放とは無関係だったと思う。この件に関しては後述。





※一応手動でポート開放した方法をメモっておいたけど、このやり方は非推奨|з`)
 理由はUPnPを使ったほうがいいし、設定も面倒すぎるから。
  三( ´ー`)ピュー

というわけで手動でポート開放してみた件

「Aterm(ルーター内蔵モデム) → Fonルーター(UPnP機能なし) → PS3」

と繋げてみたケース。当然、PS3はLANケーブルで有線接続です。

PS3のインターネット手動設定

まず、PS3のほうでIPアドレスとかを自分で設定しないといけない。
PS3でAtermのポートを開放する方法とMW2 NATタイプ改善方法https://youtu.be/6AtRUfyYrSI

の通りに設定してみたが、コメントにもあるようにDNSエラーになって接続できなかった。

DNSエラーについて

ルーター機能のない(またはルーター機能をOFFにしている)モデムと直接"PS3"を接続している場合、PPPoE の設定をする必要がある…?
"PS3"で「サーバとの通信に失敗しました。DNSエラーです(80710102)」と表示される | PlayStation.com https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13550/~/ps3%26reg%3B-%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

PPPoE接続ってなんぞ?

ルーター機能を使わない時の接続方法のひとつ。ポート全開放らしい!
普通はルーター使ってるだろうからどーでもよかった!ヽ(`Д´)ノ
ルーター機能のない(またはルーター機能をOFFにしている)モデムと直接"PS3"を接続している場合、PPPoE の設定をする必要があります ⇒ http://www.jp.playstation.com/op/codbo3/playersinfo/2016/03/3-network-device.html

追記

ルーター機能を使っててもPPPoE接続できるパターンもあってよくわからん。ただ、ルーターを介さないとセキュリティ面で結構ヤバいみたいなので、ネットワークに詳しい人でない限りPPPoEのダイレクト接続はしないほうがよさげ(PS3を繋ぐ程度ならどうってことないカモだけど)

ではなぜか?

Atermに直結した場合の設定だから、繋がらないのアタリマエー!(;°ロ°)9m

解決方法

「IPアドレス」の3つめの数字を、Fonルーターと同じにする。
「192.168.10.???」←Fonの初期設定だと「10」になってるはず。4つ目は2~255まで?なら好きなのでよさげ?

「デフォルトルーター・プライマリDNS」は、FonルーターのIPアドレスを指定する(Fonの初期設定だと「192.168.10.1」のはず)。

(プライマリDNS/セカンダリDNSの設定は、通常はデフォルトルータアドレスと同じ。
もしDNSエラーになる場合は、それぞれのプロバイダ指定のDNSアドレスに変更しないとダメらしい。)

つまり、DNSエラーが出た原因は、デフォルトルータアドレスの指定が間違っていたから
(この設定方法で一応インターネットには繋がるが…)。

ちなみに、手動でポート開放する時はルーターのUPnP機能はオフにしたほうがいいらしい?(´∀`).oO(設定がぶつかって不具合が起きる可能性があるから。でもUPnPが使えるなら手動で設定する必要があんまりない予感)

ポートを開放する

PS3の設定が終わったら、次はポートの開放の設定をする。

以下、参考URLまとめ( ´ー`)φ_
"ルーターが UPnP に対応していない場合" ⇒ PS3®でAVチャットやオンラインゲームでの通信ができない |  https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/720/~/ps3%26reg%3B-で-av-チャットやオンラインゲームでの通信ができない

Atermの場合

オンラインゲームや映像コンテンツを行うために指定のポートを開放したい http://www.aterm.jp/web/faq/17/17020.html

Buffalo AirStationの場合

ポートを開放する方法(インターネットゲームをする/サーバーを公開する) http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg300n/chapter16.html

ポート開放してみた結果

特に効果は実感しなかった… ┐(´∀`)┌

というかFon側でポート開放はしてみたものの、Aterm(UPnP対応ルーター内蔵モデム)側でもポート開放しないといけないのかよくわからん…(一応してはみたが、設定を間違っていたのかやっぱり効果の実感なし)。
(追記)↑2重ルーターになってるんだからそりゃ×




疑問

よくよく考えてみると、
DEAD OR ALIVE 5 Ultimate FAQ
https://www.gamecity.ne.jp/doa5/ultimate/faq/faq.html
によると、UPnPが無効の場合はマッチングしないはずである…!?

Atermの設定に「UPnP有効」っていう設定があるからか…?
いや、でもPS3の接続テストで「UPnPなし」になるしなぁ…(´~`)

(°∀°)!

そんなことをつぶやいていると…、



(°ロ°;)<がーん!


(°ロ°;)<いつも2P側だったのってそれのせいかーー!!



(°ロ°;)<目から鱗の一言やでぇ~!!!



さらなる疑問

しかし、「Aterm → Fon → Buffalo AirStation → PS3」と繋げていたときは、確かPS3の接続テストで「UPnPあり」になっていた(うろ覚え)。

しかしいつも2P側ばっかりだった(+'~')??

2重ルーターについて

色々調べてると2重ルーターというケースがあって、特にオンラインゲーム等の場合は通信ラグの原因になるとのこと。

2重ルーターかどうかを確認する方法のひとつとして「tracert」コマンドを使う方法がある。詳細は以下にて↓
二重ルータ確認方法
https://www.akakagemaru.info/port/tracert.html

一応確認してみたが二重ルーターにはなってなかった……(*°-°)??

追記

「要求がタイムアウトしました」っていう行があって、そこがAtermだったぽい。つまり2重ルーターだった(;´ー`)ヾ

そもそもルーターとはなんぞや?

なんとなくネットに繋がってたから今まで細かいことを気にしてなかったが、そもそもルーターの意味もよく分かってなかったので調べてみた(/ω\;)

このサイトがぶっちぎりで分かりやすかった! ↓
ルーターとハブの違い 【図解・初心者向け】http://www.officedaytime.com/tips/router.html

そもそも Aterm とは一体なんなのか

モデムなの? ルーターなの? よくわからん!!ヽ(`Д´)ノ
説明書を見ると以下の記述。
1.ブリッジ機能を使ってできること
本商品のモデム機能だけを利用し、PPPoE端末などで 直接インターネット通信できるようになります。
4. 通常のルータモードに戻すには
たぶん、

\ルーター内蔵モデム!/
ヽ('∇')ノ

 ブリッジモード! 

※このやり方も「オンライン対戦をするケース」においては非推奨?(理由は後述のQoSが使えないから)。一応メモだけ残しておく(+'-')φ_
但し、マンション等でルーターを共有してるなどで、ルーターの設定をいじれない場合はこの方法しかないかも?

ルーター内蔵のモデムを使っていて、無線LANやハブ目的無線LANルーターをつなぐのならブリッジモードでよいことが分かった(´∀`)

Buffalo AirStation をブリッジモードにしたい場合

「Aterm(ルーター内蔵モデム) → Buffalo AirStation(無線LANルーター) → PS3」

の場合、Buffaloの無線LANルーターなら、ルーターがある場合は自動でブリッジモードになるはずなんだけど、確認してみたらルーターモードのままだった。

この場合でも、PS3の接続テストでは「UPnPあり」になってたが、手動でブリッジモードに設定してみた

ブリッジモードにしたときに設定画面が見れなくなる不具合

ブリッジモード専用のIPアドレスに変わるから。
バッファロールータ 設定画面表示できない https://www.akakagemaru.info/port/faq-buffalo.html

しかしこの方法だけでは、いちいちPCのIPアドレスの設定をしないと設定画面が開けない(面倒)。



なるほど!(;°ロ°).oO(先生!セグメントの意味が分かりません!!)

まぁなんとなく意味は分かったのと、さすがにこの程度のことで手を煩わすわけにもいかんというのもあり調べました(;°ロ°)9m

セグメントとは!?

「192.168.11.100」←3つめの数字のことらしい!
つまり、これをAtermのIPアドレスと同じセグメントにしておけば解決!ヽ('∇')ノ
【ご参考】いまさら聞けないインターネット・ネットワーク概論 4/5 http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category&page=1&id=4159




結果

ついに1P側でのオンライン対戦キタ―――ヽ(*゜▽゜)ノ―――!!!


…どっちもかすみで分かりにくい不具合(;´ー`)ヾ


しかしさすがに3000試合近く2P側ばっかりだったので、急に1P側になると妙にやりにくいwwwww

ランクマが2P側ばっかだったので最近はアーケードモードをやらないようにしてたんですが、さしぶりにちょっとアーケードモードで練習しないといけませんなぁ( ´∀`)=3

あと、マッチングも少し早くなった感じもする!
(自分がホスト側にもなれるから当然か!?)


つまり、PS3の回線テストの「UPnPあり」って…

UPnPの設定は、PS3と直接繋がってるルーターとの間でしか有効にならない。そのルーターがUPnP対応だと「UPnPあり」になる。

しかし、その先にさらにルーターがあると、仮にそのルーターがUPnP対応だったとしてもそこではポートが閉じられているので、結果ポートが開放できてないこととなる。

つまり…、

「 2重ルーター = UPnP無効 」

ヌォー(+`□´)ノ|壁|ヽ(*´д`)人(´ω`*)






本当は…

当初の計画は、QoS やらパケットやらなんやらの設定をいじって「オンライン対戦の通信を優先する設定」にしたくて色々調べてたんですが、思わぬ問題が解消できたのでした。

ちなみに、自分が使ってるルーターではできない模様…(ノ▽`;)

対戦中にうっかりPCで重いページを開こうものなら、ラグが発生するので最近は念のためWiFiを切ってる状態…ヽ(;´ー`)ノ

まったりネット見ながらオンライン対戦できるようにするために、このあたりの設定をなんとかしたい…( ´¬`)

QoSとは

簡単にいうと、特定の通信を優先して通信したり(優先制御)、通信の帯域を確保したり制限したり(帯域制御)するための機能。

詳しくは↓
QoS(キューオーエス、Quality of Service:クオリティオブサービス)|トレンドキーワード|NTT西日本 http://www.ntt-west.co.jp/solution/hint/keyword/qos.html
帯域制御/優先制御の概念を知る - Part1 帯域制御/優先制御とは:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20070608/274153/

帯域…制御……??

なるほど…(;'-')ヾ
”しかし最近は、帯域という言葉が別の意味で使われるケースが多くなった。
特にインターネットでは、帯域が広い=通信速度が速いということから、帯域=通信速度という意味で使われることが多い。この場合、単位は bps になる。”
【帯域】用語解説辞典 | NTTPCコミュニケーションズ https://www.nttpc.co.jp/yougo/帯域.html

そこで

なんとFonルーターには「QoS(帯域制限)」の設定があったので、
Aterm

AirStation → Fon(ここで帯域制限する) → PC

PS3
と繋いで通信速度の制限をしてみた。

これだとPCでYoutubeとか見ながら対戦したとしてもラグが起きないはず…!?
(※対戦に集中しましょう(;°ロ°)9m)

具体的には、うちの貧弱ADSL回線は下り「4Mbpsちょい(最大)」なので、Fonの「ダウンストリーム」の設定を「2Mbps」にして、PS3用に「2Mbps」分を確保(2Mbpsもいらないけど念のため。あと「アップストリーム」の設定も適当にしておく)。

これで理論上は、Youtube 見ながら対戦したとしてもラグが起きないはず…!?(;°ロ°)
(※対戦に…(ry )

現在検証中

というか、ランクマ中に意図的にラグが発生するかもしれない行為をするのは、ちょっと迷惑すぎるので細かい検証はできない不具合…(ノ▽`)

追記

ブリッジモードだとQoSが有効にならないぽい
QoSを使いたかったらルーターモードで使わないとダメ。でもルーターモードにすると「Fon Free Internet」を開放しないといけないはめになるので、Fonルーターはゴミ確定に…( ´-`)ノ⌒・

FonルーターのQoS(帯域制限)で検証してみた

ケース1 - iPadで計測するとおかしくなる

Fonルーターに繋いでいる状態で、QoSの設定を「128Kbps」にして回線速度を計ったら、PC(無線LAN)もPS3(有線LAN)も128Kbps以上出なくなったヽ(´ー`)ノ

よしよしと思ってついでにiPad(無線LAN)でも測定してみたら6Mbps以上出てよくわからんことになった…ヽ(;´ー`)ノ

6Mbps以上出た理由(推測)

回線速度測定サイトがFLASHだったので、Puffinブラウザを使って計測した。
Puffinブラウザは、海外(アメリカ?)にあるPuffin用サーバーを経由してウェブページを表示してるらしいので、そのサーバー時点での回線速度の結果を表示している?
試しに「http://www.speedtest.net/」でサーバーをサンフランシスコあたりに指定してやったらすさまじい早さの計測結果が出たりする(´∀`)!

ケース2 - DOA5Uの回線表示

「128Kbps」に絞った状態でDOA5Uのロビーマッチ検索をしてみたら、部屋が4つあったが4つとも「回線5」だった。

その状態でPC側で回線測定をしてる間に、ロビマ検索し直したら回線が4本以下になったので128Kbpsを下回るとさすがにまずいらしい?(+'-')
→DOA5Uのリプレイファイルの SAVE_RPL.DAT の容量ですら30KBもないので、帯域の広さ自体はほとんど関係ないってことかな?

やはり大事なのは ping の応答時間? 三( ´ー`)

追記

あの数値はたぶん ping 的な方法で測定してる感じもするので、帯域は関係ないかも(理由は帯域で判定してるのなら、ルーム検索でもっと時間がかかる気がしたので)。←この件については後述のICMPのところでさらに追記あり。

上記のように4本以下になったのは、複数機器による通信で帯域を圧迫した結果、ping値も上がったからと思われる(´ω`).oO(その後の検証でネットワークに負荷をかけて意図的にping値を200msくらいにまで上げたら回線が1になった。ただPS3が使える帯域もかなり少なくなっていたと思うので実際のところはよくわからん)

つまり?

Fon の QoS は接続している機器ごとに制限するわけではない。

また、UPnP非対応なのでちゃんとしたと思います(´ω`)






オンライン対戦で重要な「回線の速さ」とは?

PS3の回線テストでは「帯域の速度(上り10Mbpsとかいうやつ)」しか表示されないので勘違いしてる人も多いみたいだけど、オンライン対戦において帯域はそれほど重要ではありません!?(;°ロ°)9m

ネット対戦する時に最重要なのは ping の応答時間なので、帯域が多少低かろうが ping値 が低ければラグが少ない対戦ができます    三( ´ー`)ピンッ

たまに「自分は光だから大丈夫」と思ってる人もいるけど「光だからpingの応答時間も早い」というわけではないみたいです。

自分の回線の ping値 を測ったことがない人は、これを機に一度測ってみましょう(´∀`)

ping とは?

ネットワークの疎通を確認するために使用するコマンドのこと。

応答時間も表示されるので、この値のことをping値と言っている?
正確には「pingのラウンドトリップタイム(RTT)」というらしい?

詳しくはググってください(´∀`)9m

ping の応答時間の測定するには

その1 - Webサイトで測定する

簡単に測定するならここ。
Speedtest.net by Ookla - The Global Broadband Speed Test http://www.speedtest.net/

「BIGIN TEST」のボタンを押すと ping値 と帯域の測定もできます。近場のサーバーが初期値として設定されていると思うので、少し離れた場所を選択してみてもよいかもしれません。

しかし、上記WebサイトはFLASHを使ってるのでPS3のブラウザでは測定できません。PS3でping値を測定する方法は今のところいい方法がないような気がします。どうしてもPS3で測定したい人はがんばってググってください(´ー`)9m
→ (2017.05.22 追記)PS4だと計測可能でした!

2017.05.22 追記

最近、教えてもらったサイトも追記しておきます(+'-')φ_
Radish Network Speed Testing
http://netspeed.studio-radish.com

上記リンクのページにある Version 5 東京 β版 だと JavaScript でも測定できるので、スマートフォンはもちろん、PS4 からでも利用できました( ´∀`)b

このサイトの測定結果が便利なのは、測定中RTTも計測できるってところでしょうか?

つまり、回線に負荷をかけている状態でも ping値 が安定するかどうかが分かる、ってことだと思います(´ω`)


参考までにうちのADSL回線で計測してみた結果。
測定前、つまり回線を圧迫していない時はRTTも安定しているけど、
測定中はすごいことに・・・(((;>д<)))


ちなみに知人の光回線の場合。
一瞬跳ね上がっている時もあるけど、かなりの安定感。

光でも回線を圧迫するとラグる可能性はあるみたいだけど、ADSLと違って帯域に余裕があるから安定はしやすい(圧迫しにくい?)のかもしれません(´ω`)

その2 - コマンドプロンプトで ping コマンドを使う

Windows ならコマンドプロンプトで、例えば
ping www.google.co.jp
といれてEnterキーを押せば、www.google.co.jp との ping値の平均値が測れます(´∀`).oO( www は省略可能)

ちなみに、
ping -t google.co.jp
とうてば、永遠に ping されます(°∀°)(°∀°)(°∀°)(°∀°)(°∀°)(°∀°)(°∀°)(°∀°)(°∀°)(°∀°)(°∀°)(°∀°)....(停止は「Ctrl+C」)

自分の回線のping値が安定しているかのチェックに便利( ´ー`)y-

いちいち手打ちするのが面倒…(´д`)

エクスプローラーで「新規作成>ショートカット」を選択し、「項目の場所」を
ping -t google.co.jp
ping -n 10 google.co.jp(これだと10回pingする)
などにしてショートカットを作っておけば、あら楽ちん♪(´∀`)

参考までに

うちの貧弱ADSL回線だと、
http://www.speedtest.net/」で、45ms
(↑これはFLASHで計測しているからか、PCの性能によっても変化するぽい。ちなみに計測したPCより性能がいい Macbook Air で測ったら30msだった(←これもFonの無線LAN経由で計測したので少し高くなってるはず)。)
「ping www.google.co.jp」で、22ms(平均値)
「ping www.yahoo.co.jp」で、27ms(平均値)
でした(/ω\)

50ms で、3フレームの遅延なので、ぎりぎり及第点といったとこでしょうか?

100ms を超えると、6フレーム以上の遅延が発生することになるので、5フレーム投げがあるDOA5Uではオンライン対戦をやってはダメなレベルだと思います…(つω・)

150ms 越えは論外らしいです(´~`)

(2017.05.22 追記)推測なんだけど、オンライン対戦はUDPという応答確認をしない通信をしているはずなので、実際は ping で計測した時間の半分(=レイテンシ)、つまり 上記の結果だと 50msの場合は2F、100ms の時で3Fの遅延しか発生しないことになるような気がするんだけど、対戦相手との物理的距離によって変動するはずなのでこの計測結果がすべてではないことと、まぁなんしか低い且つ安定してるに越したことはないということですかね?(´ω`)

ちなみに、知人の光回線は…

「ping www.yahoo.co.jp」で、11ms とか出るらしいです(;°ロ°).oO(単純に距離の問題で、光かどうかは関係ない可能性もあるけど)

もしかしたら自分もラグぇ!って思われているのかも…(;;°ロ°)ヒェー!

…と思ったんだけど、うちが 27ms で対戦相手が 11ms だとしたら、+16ms の遅延が発生してることになるけど、これは1フレーム以下の数値なのでさすがに無問題のはず…無問題のはず…(;´-`)ヾ

追記

この数値は計測先(つまり対戦相手)との物理的な距離によって変わります。

http://www.speedtest.net/ なら海外のサーバーも選べるので、試してみればすぐ分かるかと。ちょっと勘違いしてる人がいたので追記(´ー`)φ_

pingの応答時間が高くなるケース

ちなみに ping値は、回線が混んでる時間帯だと高くなることもあるみたいなので注意です

個人的な感覚だと夜0時までにランクマをするとラグる人が多い。これも原因のひとつなのかなぁと思ったり(*´ー`).oO(0時過ぎるとけっこう快適な感じ)

オンライン対戦をする前に ping値 が安定しているかチェックするに越したことはないカモしれません(´ω`)

DOA5Uの回線表示はいい加減?

DOA5Uのオンライン対戦は対戦中に、 
  • [5]  ( [ ] は有線LANの意)
  • <3> (< >は無線LANの意)
という回線速度の目安が表示されている(1~5で5が最も良回線)。

この数値がいい加減だ!と怒ってる人がいるがいて、確かに、
  •  [5]  なのにカクカク
  • <1> なのにカクカクじゃない
というケースもあった。

どうしてそんなケースがあるのかずっと疑問だったけど、どうも「pingの応答時間が不安定の場合」があって、酷い場合だと回線の速さが1~5の間を高速で行ったり来たりするので、そういう時に表示がおかしいことになってる予感。

なので、ランクマッチの検索設定で回線速度で絞り込むことができるけど、例え「回線5のみ」でマッチングするように条件を設定しても、回線の速さが5になった瞬間にマッチングすることもあるだろうから、そういう人と対戦するとラグがあるんだろうなぁと思われ?

追記.2015.2.24

ちなみに対戦中に表示されている数値も、リアルタイムに反映しているわけではないぽい。「 [1] なのにカクカクじゃない」というケースは対戦直前にラグが発生していただけで、1ラウンドが終わると[5]や[4]になったりするので(+'-')b

「ラグがある」の2通りの意味(追記)

「ラグがある」と言う場合、
  1. 常時遅延が発生している
  2. 突発的に遅延が発生する
の2パターンがある気がしたので追記。
これを理解せずに議論が平行線のひどいスレを見たので一応めも(´ー`)φ_

常に大きい遅延が発生している場合

ping値が大きい場合は、常時大きな遅延が発生してるのでボタンの反応が遅くなります。

これはルーターを再起動してみるなりしても解消しないなら、ルーターを買い替えるかプロバイダを変えるなりするしかないかもしれません。

ちなみに海外の人と対戦する場合も、物理的な距離によりping値が高くなるのでそういう状態になります。これは現在どうしようもありません(´_`。)

突発的に大きな遅延が発生する場合

ping値が不安定な場合は、突発的に遅延が発生しまくるので、カクカクした感じになると思われます。

これは回線の接続方法が悪かったり、他の機器の通信の影響によりラグが発生してたり、プロバイダのトラフィックが混雑してたりする可能性があります。

ちなみに

<無線>が嫌われているのは、これらが起きやすいからです( ̄¬ ̄;)





PS3 の無線LAN接続について

PS3は無線LAN接続ができるので便利だけど、オンライン対戦をするならばLANケーブルで接続したほうがいい。よく聞く噂は…、

  1. 無線LANは不安定なのでラグが発生しやすいため
  2. PS3の無線LANの規格の通信速度が遅いため

PS3の無線LANの性能

PS3のWiFiの規格は「IEEE 802.11 b/g」(←11bと11gに対応してる)。
「11g」の通信速度は「54Mbps(最大)、周波数は「2.4GHz」 

噂1について

11bや11gで利用する2.4GHz周波数帯は、電子レンジやBluetoothなどにも利用されているので、電波同士がぶつかって通信に影響を与える場合があるヽ( ´Д`)メ(`Д´ )ノ

また、無線LAN同士でも干渉し合うらしいヽ( ´Д`)メ(`Д´ )ノ

天気などの影響でも電波が不安定になる可能性はある( ´Д`)☂||||

\つまり、ラグりやすい!!
ヽ(`Д´)ノ

噂2について

通信速度については、確かにこれより新しい規格の「11n」や「11ac」とかだと300Mbpsとか出るみたいなのでこれと比較すると遅いけど、ゲームのオンライン対戦ごときでそんなスピードはいらないので噂2はうそ?(σ ̄ー ̄)σ

と思ったが…(;;´~`)

一般的に言うこの速度って、「1秒間にどれだけのデータ量が送れるか」の数値(帯域)だから、データのやり取りの速さ(応答速度)ではない…!?
→電波の速さ自体は恐ろしく早いから、そこはそもそも気にするほどのことではない…?(よくわからん)

pingしてみた(追記)

ルーターにpingすれば、応答時間が計れるのに気づいたのでやってみた。
3回計ってみた。

PC ⇔ AirStation を、LANケーブル直結の場合

最小= 0ms、最大= 0ms、平均= 0ms
最小= 0ms、最大= 0ms、平均= 0ms
最小= 0ms、最大= 1ms、平均= 0ms
( 0ms となってるけど、1ms 未満ということぽい) 

PC ⇔ AirStation を、無線LANで繋いだ場合(ちょっと雨の日)

最小= 2ms、最大= 5ms、平均= 2ms
最小= 2ms、最大= 6ms、平均= 3ms
最小= 3ms、最大= 6ms、平均= 4ms

PC ⇔ Fon を、無線LANで繋いだ場合(ちょっと雨の日)

最小= 3ms、最大= 25ms、平均= 13ms
最小= 2ms、最大= 11ms、平均=   5ms
最小= 2ms、最大= 14ms、平均=   6ms

若干だが、無線LANは遅延が発生している…!!!(しかもFonはけっこうひどい…)

(隣の家から回線を測定したので、実際はここまで遅延は発生しないカモだけど、環境や機器によっては大きい遅延が発生する可能性もあるみたいなので、オンライン対戦をするなら有線LANに越したことはない模様(´∀`)9m

さらに

PC ⇔ AirStation を、無線LANで繋いで、AirStation と有線で繋いでいる Fon と計測した場合

最小= 5ms、最大= 12ms、平均= 7ms
最小= 2ms、最大= 16ms、平均= 7ms
最小= 3ms、最大=   9ms、平均= 5ms

PC ⇔ AirStation で計った数値より僅かだが増えている。
ルーター機能を切っててもこれなので、たしかに2重ルーターは遅延が発生してるのカモしれない?

追記

ルーター1個(Aterm)の時とルーター2個(AtermとAirStationの2重ルーター)の時で ping の比較もしてみたけど、これは数値が一緒だった。上記結果は単にFonルーターの性能が悪いだけの可能性もあり?

そういや…

無線の人って <3> の人が多くて、よく考えたら <5> の人って見たことがない気がする…。Fon と一緒で PS3 の無線LAN もあまりよくはないということなのかな…?(+'-')

15.5.9 追記

…検証してみた( ˘ω˘)φ_.oO(PCからPS3にpingしてみた)

//1.PS3を有線LANで接続していた場合
最小=0ms、最大=0ms、平均=0ms
最小=0ms、最大=0ms、平均=0ms
最小=0ms、最大=0ms、平均=0ms

//1.PS3の真横に置いてある無線LANルーターに、PS3を無線接続した場合
最小=2ms、最大=5ms、平均=3ms
最小=2ms、最大=2ms、平均=2ms
最小=2ms、最大=5ms、平均=2ms

//2.隣の家の無線LANルーターに、PS3を無線接続した場合
最小=2ms、最大=87ms、平均=23ms
最小=3ms、最大=4ms、平均=3ms(但し、「要求がタイムアウトした(損失)」が2回発生)
最小=2ms、最大=2ms、平均=2ms
(補足) 1と2はメーカーは同じだけど違う機種の無線LANルーター。正確な検証じゃないかもだけど、さすがにこれのためにいちいちセッティングしてられないので(/ω\)

「無線LANルーターとのping」での最小値と同じような数値なので、この検証結果からだとPS3の無線LANの速度は無線LANルーターの無線以上の速さ、ということしか分からん…?

どっちにしろ無線LANだと僅かながら遅延があると考えてよいかも…?
まぁ 2~3ms 程度ならオンライン対戦には支障はないだろうけど、やはり問題なのは不安定なこと。距離が離れれば離れるほど不安定になると思われる。

あと、たかだか2~3ms程度の遅延で <5> じゃなくて <4> になるかねぇ…? という疑問もあるんだけど、やっぱ安定してないから <3> とかになるのかな~?
…とも( ˘ω˘).oO(そもそも無線にしてるってことは、大半がルーターから距離があるということだと思うので)

コンセントLAN

有線にしたいけど、環境的にLANケーブルをゲーム機のところまで引っ張りにくい人もいるでしょう。そんな人にオススメなのはコンセントLANという方法(+'-')b.oO(PLCアダプターともいう)

なんとコンセント経由でLANケーブルを繋げられますヽ(´ー`)ノ

一番いいのはLANケーブルの直結なのは間違いないと思うんだけど、どうしてもゲーム機のところまで引っ張れない、という人はこの方法がベストかと( ˘ω˘)

PS4 の無線LANの性能

ちなみに、PS4は「IEEE 802.11 /b/g/n」に対応。

「11n」は「5GHz帯」も使えるので干渉する家電がなく、無線LAN同士も干渉しないそうです。いいですねぇ~( ´ー`)人(´ω` )
(参考)無線LAN規格の違い|無線LAN | IODATA アイ・オー・データ機器 http://www.iodata.jp/product/network/info/base/kikaku.htm
IEEE 802.11 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11
…どーでもいいけど「 11ac > 11n > 11a > 11g > 11b 」とか分かりにくすぎる…。
WEP、WPAといい、もうちょっと分かりやすい名称にしてくれんものか……(´-`)

15.8.19 追記

11n は、規格としては周波数帯が「2.4/5GHz」の両対応ということなんだけど、製品の表記が「IEEE 802.11 b/g/n」という表記だと、11n は 2.4GHz にしか対応してないらしい。

5GHz にも対応している場合は「IEEE 802.11 b/g/a/n」という感じで、下位互換の11a(5GHz) にも対応してるはず、とのこと(ややこしい…)。

つまり、PS4の無線もダメってはっきり分かったんだね(つД`;)

17.1.11 追記

新型のPS4が「IEEE 802.11 a/b/g/n/ac」になってた!

WPAとは

WPAはTKIP、WPA2はAES のことらしい?(ややこしい)。

暗号化レベル

無線LANで使用する暗号の種類を暗号の強度順に並べたもの。
「AES・TKIP・WEP128・WEP64」がある。
AESが最強で、WEP64が一番じょうよわ(ややこしい)。

PSKとは

WPAやWPA2は、通信中に暗号キーが自動的に変更される。
初期設定ではアクセスポイントと子機に共通の文字列(キー)を入力して接続を確立します。この認証方法を PSK (プリシェアードキー)といいます(よくわからん)。

WPA/WPA2-mixed

WPAとWPA2はともにWEPを改良した暗号化方式。
仕組みが似ているから、WPAとWPA2に両方対応している「WPA/WPA2-mixed(または WPA2-mixed、WPA/WPA2-mixed TKIP/AES)」という設定がある(ややこしい)。

おまけ(;°ロ°)y-

ついでにいろいろ設定を見直してみた。

要求時接続

Atermの設定で、「基本設定>自動接続」のところを「要求時接続」にしてみた。
(「接続先設定>接続先の切断」の設定も忘れずに)

サーバー立ててるわけでもないので、こっちのほうがいいんじゃないかと思った次第。

SSIDに_nomapをつける

参考URLまとめ。
"つまり、「どのSSIDはどの家から出ているものなのか」というのがわかってしまうことになる。" ⇒  http://blogs.yahoo.co.jp.2-t.jp/5EfQ
"「ステルスモードなら大丈夫ではないのか」という疑問" ⇒  http://d.hatena.ne.jp/Dullahan/20111128/1322410957
"結局のところ、まとめると以下のようになる" ⇒  http://takagi-hiromitsu.jp.2-t.jp/5EfY

どれも2~3年前の情報なので今はどうなっているのやら…?(+'~')
まぁつけておいても損はない?

ステルスモード

ステルスモード(もしくは「any接続」オフのこと)にすると、WiFi一覧でSSIDが表示されなくなる(表示しなくする方法あったのか(´∀`)

ちなみにバッファローの無線LANルーターでAOSSが有効の時は、any接続オンしかできないらしい。
バッファローの無線ルータが「any接続→許可する」になっています。危険でしょうか。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1351215.html

追記 2017.12.23

まぁあまり意味がないという話も(+'-')
無線LANルーターのSSIDはステルスにした方が良いのでしょうか?
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/qa/detail/150709_4.html

WPA2-PSK-AES

旧型のバッファローの無線LANルーター(WHR-G301N)で、AOSSが有効の場合「WPA-PSK-AES」と「WPA/WPA2-PSK-mixed」と他(雑魚)のマルチセキュリティになるが、

AOSSをオフにすると「WPA2-PSK-AES」が使える。

「WPA2-PSK-AES」が一番セキュリティ高いらしいし、マルチセキュリティにする必要がなければ(SSIDが3つもいらなければ)、こっちのほうがよい?

というか「WPA-PSK-AES」と「WPA/WPA2-PSK-mixed」だとどっちがセキュリティ高いのかいまいち分からん…。

ルーターの設定画面の順序からすれば「WPA-PSK-AES」のほうが上…?
でもWPA2のほうが強いはずだし…うーんわからん。

まぁどっちもセキュリティ高いらしいので、どっちでもいいぽいけどヽ(´ー`)ノ



オンライン対戦でラグが起きないようにするために

\どんなに回線自体のping値が安定しててもー!/
\どんなに回線自体のping値が低くてもー!/
\有線LANにしていてもー!/
ヽ(`Д´)ノ

複数機器で同時に通信をした場合に遅延が発生することがあって、これが本当にたちが悪い…(´-`)

一人暮らしでネット回線をPS3に独占できる人ならともかく、他の機器(PCやスマホ)からでもネットを使うような環境なら、複数機器の同時通信によるラグが発生しないように QoS を使いたいところ?(´ω`)

しかし、無線LANルーターはブリッジモードにするとQoSが使えないぽい。

なので

ルーター内蔵モデムを使っているケースで、2重ルーターを回避しつつ、QoS を使うためには、
  • ルーター内蔵モデムのルーター機能を切る(ブリッジモードにする) 
  • QoS対応のスイッチングハブを買って「Aterm(ルーター)」と「無線LANルーター(ブリッジ) や PS3」の間に挟む
という方法が考えられる(´ω`)

QoS対応の無線LANルーター

最近のバッファローの無線LANルーターには「アドバンスドQoS」という機能がついている機種があって、ゲームの通信を優先して処理してくれる機能があるぽい。実際どれほどの効果があるかは不明(説明書を見るとPS3の通信を優先してくれるような記載はあった)。

ちなみに設定画面はこんな感じらしい↓
【1カ月集中講座】無線LANルーターの基礎から活用までを見直す 第4回 ~オンラインサービス活用のためのルーター設定 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/1month-kouza/641448.html

また、ネットギアの製品だとポート番号の指定とかもできるぽい↓
WNDR4300 | ネットワークストレージ・ネットワーク機器のネットギア【NETGEAR】 https://www.netgear.jp/products/details/WNDR4300.html

ぱっと見の印象だと「バッファロー=簡単」「ネットギア=細かい設定もできる」という感じ?(+'-')

QoS が使えるスイッチ

アドバンスドQoSが使える無線LANルーターがいくらなのか、Amazonで物色してみたところ…

\無線LANルーターに1万円も出してられるかー!/
(ノ`□´)ノ ==== ┻━━┻

…ってことで4000円で売ってた優先制御も帯域制御もできるスイッチ「GS105E」を買ってみた。

\QoS使えるやで~!/


詳しい機能についてはメーカーサイトで(σ'-')σ
GS105E | ネットワークストレージ・ネットワーク機器のネットギア【NETGEAR】 https://www.netgear.jp/products/details/GS105E.html

結論からいうと…

かなり効果はあるけど完璧ではない、という感じ。
もしかしたら QoS が使える無線LANルーターを買ったほうがいいのかもしれない?
どうしても特定の条件下でラグが発生する。

スイッチのQoSの設定をする時の注意点

レートリミット(帯域制限)の設定はスイッチから見て「送信・受信」なのに注意!

スイッチに繋げているPCの「受信」を制限したい時は、スイッチのポートの「送信レート」を制限しないとダメ~(´∀`)

ラグが起きる条件

色々検証してみたけど、例えば Windows の Onedrive が同期する時に必ずラグが起きる

うちの回線は上り1Mbpsなんだけど、Onedrive が全力で(1Mbpsで)アップロードしようとするので、その時に帯域が圧迫されてPS3の通信の遅延が起きる模様。

んでこれをスイッチの「優先制御・レートリミット」の設定で制御しようとしたんだけど、アップロードが始まった瞬間に必ずラグる。レートリミットのおかげかすぐに安定するんだけど開始の瞬間だけどうしても1Mbps近く出てるぽい?

つまりレートリミットは、イメージとしては「トンネルの穴を小さくする」というよりは「防波堤」って感じぽい?
押し寄せすぎると簡単に乗り越えてしまうのかも? ε≡\_○ノ


512Kbpsに制限しているのに一瞬だけ跳ね上がっているの図。
この跳ね上がってる瞬間に必ずラグが発生する(つД`)

QoS は ADSL だと効果が薄い…?

また、違うメーカーの製品だけどこういう記載もあった。参考までに( ˘ω˘)
"QoS設定は「LAN→インターネット方向の通信(送信)」に対して効果があります。 また、ADSL等「上りの通信速度が遅い回線」では、十分な効果が得られない場合があります。"
http://www.mrl.co.jp/download/manual-online/opt100e/opt100e/docs/3-1qos_p.htm

オンライン対戦するならADSLより光のほうがよいっていうのは、帯域が広いので複数機器による同時通信で帯域を圧迫しにくいってこともあるのかな?ヽ(´ー`)ノ

Windows 8.1 の Onedrive がかなりたちが悪い

例えば 対戦中に YouTube のHD画質動画を再生し始めたりして一瞬ラグが起きる可能性があるとしても、これは再生しなければ回避できるのでよい。

しかし、Onedrive は 8.1 で OS に組み込まれたので 簡単な方法では終了することはできず、また何故か以前あった「アップロードの速度を制限する」という設定がなくなってるので奴は全力を出そうとする(+`□´)oo ΞΞΞ ○)°∀ ) ° ギャー!

これもファイルをアップロードしなければよいのでは?と思いきや、Onedrive はたまに謎の通信をし始めるので、かなりたちが悪い。

「同期を一時停止する」という設定があるので、オンライン対戦をしてる時にPCもネットに繋いでおく必要があるならこの設定をオンにしといたほうがよさげ(それでもたまに謎の通信が発生してる気がするんだけど…)。

Onedrive を無効にする方法

あんまりオススメじゃないけど Onedrive 自体を無効にするのも可能ぽい。
Onedrive (Skydrive) を無効にする方法 - Microsoft Surface BlogS - Site Home - MSDN Blogs
https://blogs.msdn.microsoft.com/microsoft_surface_blogs/2014/03/10/onedrive-skydrive/

host process for setting synchronization

Onedrive を停止してもたまにラグるので、タスクマネージャーのプロセスを見ながらオンライン対戦をやってたら、どうも「host process for setting synchronization」というのもたまに謎の通信をしていて、これが帯域を占領している時があってその時ラグが発生していた。

ググってもこれがなんなのかさっぱり分からず、タスクマネージャーから「タスクの終了」をしても一定時間ですぐ再起動するのでこれもたちが悪そう…(´-`)

これらを解決するには…?

Windows には「ポリシーベースのQoS」という設定があって、それを使うと送信の制限ができるみたい。うまく設定すれば上記の問題が解決できそうなんだけど、これがまたよくわからん…(´-`).oO(いろんなサイトを参考にして設定してみたけど全然制限されない。もしかしてWindows8.1だとダメ…?)

結局 Windows を終了させるか、「ネットワーク接続」でネットワークデバイス自体を無効にするなりしないとラグの原因になりそう…(´・ω・`)

さらに追記

アドバンスドQoS対応の無線LANルーター

そうこうしているうちにアドバンスドQoS対応の無線LANルーターが、半額の5000円台に値下がりしていたので…買ってしまいました(/ω\*)

\来たやで~!/

結論

説明が長くなりそうなのでご利用者の声(結論)から書くと…。


「アドバンスドQoS」のおかげで★★★ランクになれましたっ!
(日本在住:Pさん)

かなりそれなりに効果大な予感!ヽ(`Д´)ノ

なんとあの厄介な OneDrive が通信する時ですらカックカクにならなくなった!
オンライン対戦する人は「アドバンスドQoS」は必須な気すらしてきました(*'-')b

追記

色々検証した結果、あまり過度な期待はしないほうがよいかも…。「ないよりはあったほうがまだまし」という感じと思ったほうが…(´-`).oO(詳細は後述)

注意点

ただし、ちゃんと設定しないと効果が出ない可能性があるので注意。

以下、奮闘の歴史を記載(;´ο`)φ_



…の前に。

アドバンスドQoSとはっ!

複数のネットワーク機器でインターネットサービスなどを利用した場合、従来の無線LAN親機では、データが効率よく転送されず、動画や音声が停止してしまうことがありました。本製品は、通信の優先順位を設定する「アドバンスドQoS」機能を搭載。動画の利用が多い環境では、動画サービスを優先するなど「動画」「音声」「ゲーム」等をライフスタイルに合わせて優先度を設定できます。
(バッファローWebサイトより抜粋)

設定画面のHELPより

「QoSは、使用する通信の用途に応じて通信の優先順位をつける機能です。QoSは上り方向と下り方向の両方の通信に適用され…」
「ゲーム: オンラインゲーム通信(PlayStation 3での通信、First Person shooterなど)を最優先にします。」
とあるのでこれは期待できそう?(´∀`)

ちなみに、設定は簡単すぎてこれでほんまにええんかいな…?っていう感じ(´ω`)

細かい設定もできる

ポート番号の指定もできる。
デバイスごとに優先度を決めることもできる。

MACアドレスで指定したい場合は、手入力でもいいけど、デバイスコントロールの画面から機器を選んで「優先度」を個別に指定してやれば、ここの設定に追加されるぽいので、その後でポート番号なり入力したほうが楽(´ー`)♪

PS3が通信対戦で使っているポート番号

もしポート番号を指定したい場合は以下を参考に。
"オンラインゲームでの通信対戦では、他のPS3™との直接通信が行われます。このときに使用されるポート番号は、UDP : 3658です。ただし、NATルーターを経由して接続している場合は、異なるポート番号を使用することがあります
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connecttest.html

少し分かりにくいところ

オンラインヘルプが充実していて分かりやすいんだけど、アドバンスドQoS の設定画面のグラフのアイコンの説明がなかった…(´-`)

一番上の青いバーは「優先度」を表していて、その下の2本のバーは「アップロード・ダウンロードの通信状況」の模様(´ー`)

少し遅延はあるけどほぼリアルタイムに通信してる様子が見れて、ちゃんとPS3の通信が「ゲーム」のところで反映されていた(´∀`)


オンラインで公開されている説明書から抜粋。
詳しくはこちらにて(´ω`)

ちなみにこれがプリセット「ゲーム」の設定。
これを見ると「ビデオ」も最優先されているぽいので…、

「手動設定」で「ゲーム」を最優先にしたほうがよさそうな予感…?
(手動設定の詳細は右上の「歯車アイコン」から)

(追記)手動設定したほうがよい気もする。詳細は後述ぅ!

ちなみに…

USTは「ビデオ」だったけど、
YouTubeは「ブラウジング」扱い。
ニコニコ生放送はなぜか「オーディオ」。
PS3からYouTubeに動画をアップする時も「ゲーム」。

でした(´ω`)???

デバイスコントロールで通信状況が分かる

デバイスコントロールでどのデバイスがどれくらい通信してるかが、ほぼリアルタイムで見れるのがとてもいい(´▽`)

ちなみに、これはDOA5Uで対戦中の画面。
たまに 2桁Kbps になる時もあったけど、3桁はさすがになさそう…?
やはりオンライン対戦ではほとんど帯域は必要なさげ(´ー`)

Aterm をブリッジモードにする

アドバンスドQoS はブリッジモードでは使えないので、Atermのルーター機能を切る必要がある(2重ルーター回避のため)。
「Aterm(ルーター機能を切ってモデムとして使う)」⇔「AirStation(QoSを使うためにこれをルーターとして使う)」⇔「PS3・PCなど」
と繋げる。

というわけでAtermをブリッジモードにする方法( ´ー`)φ_

PPPoEブリッジ

Atermの動作モードを「PPPoE接続」にして、「PPPoEブリッジを使用する」にチェックを入れる。
Aterm DR202Cをブリッジモードにする設定方法を教えてほしい。 | 会員サポート > Q&A(よくあるご質問) : @nifty http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_12306/1.htm?category1=100003

この設定だけではブリッジモードにならない(ステータスを見たら「PPPoEブリッジ - 未接続」になってるはず)。

上の設定をした後で、AirStation のほうで「PPPoE接続」の設定をするとブリッジモードになった(その代わりAtermのクイック設定Webも開けなくなるので注意)。

注意点

AirStation のかんたん設定の「インターネット@スタート」で「DHCPサーバーからIPアドレスを取得」を選択すると2重ルーターになるので注意(「詳細設定>Internet設定」で「IPアドレス取得方法」を「PPPoEクライアント機能を使用する」を選んでおくと確実か…?)。

AirStation が基点のルーターとして機能しているか確認するには

「ステータス>システム」の Internet のIPアドレスがグローバルアドレスになっていればOK

もしここが「192.168.~」などのプライベートアドレスになっていると、2重ルーターかブリッジモードになっていると思われ。

アドバンスドQoS - 設定の謎

というわけで、購入直後の設定経緯をまとめてみた( ´~`)φ_
  1. まずは「ゲーム」設定で検証してみた。そして手動で Onedrive にファイルをアップロードしてみたが、やっぱりカックカクにラグが発生した…(;´ο`).oO(やっぱダメなのか…?)
  2. 「デバイスごとの設定」でPS3を最優先にしてみるも効果なし。
  3. オンライン対戦で使われているらしい「UDP:3658」を最優先に設定してみたら、なんとOneDrive でラグらなくなった!(°∀°)キター!
  4. 数戦検証してみても大丈夫だったので、確認のため「UDP:3658」の最優先を解除してみる。しかし何故かラグが起きなかった( ´ー`)???
  5. まぁ「UDP:3658」の優先設定をしておくに越したことはないと思ったので、再び優先設定をする。
  6. すると以前のように OneDrive でラグが発生するようになる…!?
  7. 「UDP:3658」の優先設定を解除したら OneDrive でラグらなくなった。
  8. 色々設定を変えて検証してみても、ちぐはぐなことが起きる。

つまり…?

「同じ設定なのにラグが発生する時としない時」があって、この辺がどうなってるのか…コレガワカラナイ

どこかのタイミングで設定が反映されていないのか、もしくは何らかの不具合があるのか、そこのところがよく分からないけど、

ちゃんと設定すればPS3の通信を最優先でやってくれるのは間違いないみたいなので、オンライン対戦をしている人にとっては必須な気がしました(´▽`)

2015.11.28 追記

今思うと、帯域を圧迫していたケースの時にラグが発生していたのかもしれない…?

それでもたまにラグが発生してるような気がする…?

現在も検証しながら対戦してるけど、PCが通信してる時にたまに瞬間的にラグが発生してる時がある気も…する(´ω`)

複数の機器が同時に通信をし始めた場合、どちらかの通信が優先されている瞬間がどうしても存在してしまうのか?

もしくはDOA5はオフラインでも軽くラグが発生する時があるので(というか処理落ち?)、たまたまそれが重なっているのか?

相手側の回線が原因でラグってる可能性もあるので、この辺はもはや分からないんだけど、アドバンスドQoSをオンにしておけばこちら側が原因で長時間カクカクの状態が続くということがないのだけは確かな気がします(追記:帯域を圧迫している状況だと、大きい遅延が継続するケースがあるぽいので訂正)

追記 2015.1.6

気になったので上記の件についてバッファローに問い合わせてみました。すると…
なんらかの機器が通信を行う時は、通信が行えるように内部で処理作業をするため、接続台数や通信内容にもよるけどラグを完全になくすことは出来ないのが現状!(°∀°)9m
という衝撃の返答が…(ノ▽`;)


ちなみにラグが無くなる保証があるわけではないけど、
  • 接続されることのある機器のIPアドレスを固定する
  • 「無線の暗号化」の設定を「AES」にする
  • アドバンスドQoSの設定で優先度を上げる
といった設定をしておくとラグが軽減される可能性があるそうです(´-`)b


あと、ついでに念の為に「固定するIPアドレス」や「LANケーブルを差し込むスロット」によって優先度に違いがあったりするのか聞いてみましたが、これはやっぱり関係ないみたいです(/ω\)

こうなるとオンライン対戦中にラグが出ないようにするためには、PS3以外はネットに繋がないのが一番。なんならゲーム専用の回線を引くくらいしないと厳しいということになりますかねぇ…(´д`)

さらに追記 2015.11.28

帯域を圧迫しているケースだと確実に大きなラグが続くのを、ここ最近数回確認したので、このケースだとアドバンスドQoSがまったく役に立たない模様…(´д`)

つまり、

「帯域制限ができるスイッチ」を使えば、大きなラグが続くことはないけど、複数の機器で同時通信が発生した時に若干ラグる可能性がある(GS105Eにも優先制御の機能はついているが、アドバンスドQoSほど細かい設定はできない。また「下り」の場合は、先にルーターを経由するから、ここで優先制御しないと意味がない…?)

「優先制御ができるアドバンスドQoS」を使えば、複数の機器で同時通信が発生した時のラグを抑えることはできるけど、帯域を圧迫した時に凶悪なラグが発生する。

…という感じかなぁ?


アドバンスドQoSで「機器ごとに帯域制限をかける」、もしくはPS3のために「常に一定の帯域を確保しておく」、等の設定ができたら解決すると思うんだけど、それができない…。

この辺は新しい機能を搭載した新製品を待つか、

または、アドバンスドQoSが使えるルーターの無線機能を切って、新たに無線LANルーターを繋げてその間にスイッチ挟み、PS3はアドバンスドQoSのルーターと直繋ぎして、それ以外の機器は新たな無線LANルーターに繋ぎ、その間で帯域制限したら解決するかな…?と思ったりもしたけど、そこまでするかね…??というね…( ´~`).oO(そもそも無線でプレイしてる人すらいっぱいいる現状だし…)

あとは、対戦する時だけルーターの無線をオフにするという方法もあるけど、これはこれでちょっと手間ってのがねぇ…( ´ー`)

アドバンスドQoS のオススメ設定(暫定)

「ゲーム」などのプリセットで設定すると、PS3以外の機器の「ゲーム」の通信も優先される気がするので、「手動設定」ですべての項目を2以下にして、PS3だけをユーザー設定で「優先度1」するのがよさそうな予感?

ちなみに、オンライン対戦で使われているポートは UDP らしいので、「プロトコル」を UDP にしておいたほうがよいのかな? ポート番号とかは指定しなくてもいいと思います。不安ならTCPも設定しておけばよいかと(+'-')b





モニタの表示遅延について

意外にこれを知らない人もいるカモと思ったのでついでにメモ(´ー`)φ_

特に、大型液晶テレビでゲームをプレイしている人はけっこう遅延が発生してる可能性が高いです(ゲームモードがなかったらかなり遅延してると思ったほうがよい)。

ゲーム向けにテレビやモニターを買うなら、この辺はチェックしといたほうがいいと思います(´ω`)

ゲーム向け液晶テレビ

東芝REGZA

いま4Kのテレビを買うのは全然オススメじゃないんだけどこんな製品が出てた。
J9X/4K高画質・サウンド|液晶テレビ|REGZA:東芝 http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j9x/quality.html

”レグザ史上最速となる約0.6フレーム(約10msec)の低遅延を実現。また、3Dゲームでも、約1.1フレーム(約18.3ms)の低遅延を実現しました”

とのこと。
こんな感じらしい!↓


なんとDOA5で検証している!(´∀`)

SONY BRAVIA

ソニーから遅延0.1フレーム(≒1.6ms)の液晶テレビが(;°ロ°)
プレイステーション派ならこっちがオススメか!?
「ブラビア×ゲーム」より快適に、より美しくプレイしたいあなたに ゲームをするならブラビア | 液晶テレビ BRAVIA ブラビア | ソニー https://www.sony.jp/bravia/game/

その他(追記)

最近ちょっと色々と物色してみたので、気になる方はこちらもどうぞ(+'-')_
「ゲームも快適にできるテレビめも」
http://fumitom.blogspot.jp/2014/11/blog-post.html

ゲーム向け液晶モニタ

BenQ の「RL2460HT」だと、なんと応答速度が「1ms」( °∀°)o彡゜レッツゴージャスティーン!
また、HDMI出力が1個あるというのも人によっては便利な機能でしょう(+'-')b
BenQ,格ゲー向け液晶ディスプレイ「RL2460HT」を7月29日に国内発売 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/194/G019491/20140725026/

注意点

応答速度が速いモニタは、それと引き換えに視野角が狭かったり、色度変移が大きかったりするので要注意。アクションやシューティングゲームのような動きが重要なゲームをやらないならIPS型の液晶モニタのほうがよいカモしれません(´ω`)
//参考りんく
液晶モニタのTFT液晶とは/TN、VA、IPS型について http://www.pasonisan.com/customnavi/monitor/4_tft.html

第4回 TN?VA?IPS?──液晶パネル駆動方式の仕組みと特徴を知ろう | EIZO株式会社 http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia01_04/

【IPS?VA?】知らなきゃ損する、液晶の違いまとめ【テレビ・スマホ】 - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2138048118800217601

色度変移とは

画面を見る角度によって色が変わること。

これはデザイナーだったり絵を描いたりしてる人にとってはかなり致命的。
(同じ色でも目の前のモニタの上辺部と下辺部で色が違って見えるくらいなので)

ゲームとお絵かきを兼用できるモニタがないのが辛いところ…(+ノ-`)

2015.11.19 追記

IPS液晶なのに応答速度も速いモニタが出た模様!

まだ実際には目にしてないので、どんな感じかは分からないんだけど、ちょっと気になるところです(´∀`)b
アイ・オー,表示遅延0.05msとHDMI入力×4が特徴のゲーマー向けディスプレイ2製品を発表。三菱電機の技術が息づく「GIGA CRYSTA」の新作 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/278/G027801/20151102063/

超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載 23.8型ワイド液晶ディスプレイ(フルHD) - LCD-RDT242XPB
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-rdt242xpb/index.htm

FORIS FS2434-R | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2434r/

2016.1.26 追記

LCD-RDT242XPB を購入しますた!

買う前の注意点があったりもしたので、こちらのページにまとめておきました( ˘ω˘)
「LCD-RDT242XPB」を買う前の注意点めも
http://fumitom.blogspot.jp/2016/01/LCD-RDT242XPB.html





いろいろ確認したいまとめ

ping の応答時間を計る

コマンドプロンプトで、「ping google.co.jp」
ping -t google.co.jp」で (°∀°)(°∀°)(°∀°)(°∀°)(°∀°)....(停止は「Ctrl+C」)

二重ルータ確認方法

コマンドプロンプトで「tracert google.co.jp」と入力してEnter

プライベートIPアドレスの確認方法

コマンドプロンプトで「ipconfig」と入力してEnter





追記!

新たに仕入れた情報など、ここに追記していこうと思います( ´∀`)φ_

「v6プラス」にすると、通信速度と安定性が大幅に向上する

光でも回線が混雑してると通信速度や安定性が落ちるみたいだけど、v6プラスにすることで改善するらしいです。可能な人なら絶対やったほうがよさそう?(´∀`)
【v6プラスとは?】遅いネット回線が高速に!対応プロバイダと市販ルーター機器のまとめ - 踊るびあほりっく
http://akogare.hatenablog.com/entry/v6plus#v6プラスのメリットは

(2017.9.18 追記)上記のリンク先の情報だと「オンライン対戦でラグや切断がなくなる」と説明されているけど、現時点でv6プラスに対応してるのは XboxOne のみという話です(+'-')b

ルーターもそうだけど、ゲーム機がv6プラスに対応していないと利用できない模様。というか、v6プラスはIPアドレスを複数ユーザで共有するからポート開放ができなくて、つまり一部通信型ゲームなどの特定ポートを使用するサービスが利用できないとのこと。

v6プラスを検討してる人は、この辺をよく調べてからにした方が良さそうです…( ˘ω˘)

第5世代移動通信環境

[EVO Japan]5G時代は携帯電話回線でも遅延なしのオンライン対戦プレイか可能になる? NTTドコモのデモを西川善司がチェック - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180129012/

要約すると、携帯電話の通信でも 1ms 未満の超低遅延通信が可能になるって話なんですけど、どうなるんでしょうねぇ…?(+'-')











ひとりごと

以下、ただの独り言…( =ω=)

片方だけラグるケースがあるのかについて

「有線同士でも片側にだけ遅延が発生することってあるの?」

っていう話を耳にするたび、最初は同期しているだろうから「そんなわけあるまい?」って思ってたんだけど、もしかしたらあるんかなぁ~…?という可能性も…?

理由は、PS3のオンライン対戦はUDPを使ってるから。
条件としては、片側の送信か受信のどっちかのみで遅延が発生しているケースで。

でもこれはDOA5Uがどういう通信の仕様なのかまったく分からないので、想像の範囲を超えませんなぁ~(´∀`)

ラグがあっても鈍感な人なら4~5フレームくらいの遅延なら気づかないカモなので、「敏感 vs 鈍感」だと片側にだけ遅延が発生してるような話になるのカモしれない?(+'-')

追記

鉄拳の原田PがTwitterでオンライン対戦の仕様の説明をしてました。興味がある人は読んでみるとよいと思います(σ'-')σ ⇒ http://www.twitlonger.com/show/nganat

DOA5Uのオンライン対戦はラグがひどい…?

オンライン対応のゲームは予め遅延が発生する事を想定してシステムを構築するらしいので、実際にはオンライン対戦をしてもラグを感じにくい作りになってるぽいんだけど、DOA5Uに関しては、例えばソウルキャリバーなどと比較すると遅延を感じやすいらしい。

オンラインモード回りに関してはあまりにお粗末だったり、ふぇーずよんみたいなキャラをぶっこんでくるあたり、オンラインの事はあまり考えていないのかもしれない

まぁあまり神経質にならずに、たまにラグが発生する程度のことであれば、リアルで球技してる時に突風が吹いた的な感じに思っていればいいんじゃないかなぁ、と思ったり。

ただ、たまに [5] なのにいつもカクカクな人もいるので、そういう人はちょっと回線を見直したほうがよいんじゃないかな~と思われます(´ー`)

NATタイプ1(オープン)について

色々調べていると、オンライン対戦でやたらとNATタイプ1にこだわっている人達がいて、

確かにNATタイプ1で繋げばアドバンスドQoSなんかもいらないかもしれないけど、PS3だけネットに繋げるというのはちょっと非現実的だと思うので、現状はアドバンスドQoSなどで対処するしかないかと(´ー`).oO(PPPoEマルチセッション等の話になってくるとややこしいので触れない!(`Д´)

最近は無線LANが当たり前なので、PS3だけ有線で繋いでおいてオンライン対戦する時だけ無線LANルーターの無線をオフにしてやれば、PS3だけネットに繋げる状態に簡単にできるかなと思ったりもするんだけど、これはこれで面倒だし家族がいるとそうもいかないだろうなので、オンライン対戦でラグが発生しないルーターが早く出てほしいと思うところですなぁ…(´ω`)

ちなみに、「NATタイプ2は不具合が起きるから1のほうがいい」って言ってる人もいるけど、そうじゃなくて、

NATタイプ2ということはルーターを使ってるということなので、

つまり、2重ルーターになってたりして不具合が起きているんではないかと推測(´ω`)

また原田Pが言うように、間に機器を挟まないほうがping値が早いのは間違いないかもだけど、ルーター1個挟んだ程度じゃping値は変わらなかったので、そこまで気にすることでもないかと思われます(´ω`).oO(環境によるカモだけど)

PS4のDOA5LRでロビマのアンテナ見えない問題

以前から気にはなってたけど、PS4を持ってなかったので検証できなかった件です(+'-')

先日、「FREE MULTIPLAYER WEEKEND」があったので、試しにロビーマッチを覗いてみました|ω・) ← PS Plus 入ってない勢

確かにアンテナが見えない部屋が多かった…というか、アンテナが見えた部屋が15部屋中2部屋という少なさ…((((;´ー`))))

ICMPについて

公式の言うように、ICMPを手動で有効にしてみたけど特に変わらず。

試しに、ICMPを手動で無効(拒否)にしてみたら、アンテナが見えていた人の部屋も見えなくなったので、ICMPが有効になっていないとアンテナが見えないのは確かな模様(+'-')φ_

ICMP について少し調べてみたら、ICMPを正確に返さないルーターもあるみたいなので、これが原因の可能性も…?

あまり古いルーターだったり、もしくは携帯電話会社から無料でレンタルできるような、しょぼいルーターだとそういう機能がない可能性もあるんですかね…?(+'-')y-

ちなみに

ICMPプロトコルを使用したネットワークの診断プログラムのことを ping というらしい。つまり、これを切った時にアンテナが見えなくなったということは、DOA5LRのロビーマッチ等でのアンテナ表示は ping を使って計測してるって確定ですかね( ´ー`)φ_

つまり…

このICMP問題や、二重ルーターや手動設定のミスによるポート開放できてない問題が絡み合って、PS4版DOA5LRのマッチングがおかしいことになってるのではないかと思ったり(ちなみに、オンラインがおかしいことになってるのはDOA5LRだけではないみたい)。

ルーター関係はほんとにややこしいし、これが原因で色々トラブルが起きているのであれば、SONYはどこかのルーターメーカーと提携して、PS4推奨のルーターとか出したらいいのに、とも思ったりしますなぁ(+'-')y-

PS4のUPnP

ところで、PS3だと回線テストでUPnPが有効になっているかどうかの確認ができたのに、なんでPS4だと確認できなくなったんですかねぇ…?(+'-').oO(今時UPnPとか当たり前だから、いちいち表示しなくてもいいダルルォ!? …ってこと? もしくは、2重ルーターの時は判定できないから意味がなかった…ということ?)

とにかく、PS4はちょっとよく分からん部分があったりしますね…(+'-')y-




「ぽこじゃか」って表現はじめてみた。どこの生まれの人?

どこでもいいだろw言語学者なのかよw










…さいごに

えっ…!?

こんなに支離滅裂で意味不明に長いメモを全部読んだのか…(汗)

おつかれさまです(;`・ω・´)ゞ

いやらしい…

あーかいぶ

れんらく ふぉーむ(試運転中)

名前

メール *

メッセージ *

ヽ(´ー`)ノ